2016年9月21日
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)通称 ゼッチ。 エネルギー消費ゼロを実現した住宅の建て主に、経済産業省が 125万円の補助金を交付する制度です。 ZEHとは、住宅における給湯や空調、照明などの エネルギー消費量 […]
2016年9月20日
リフォームの異業種参入が目立ちます。 その理由は、住宅に関する知識も一般的なものしか 持ってなくても、請負できるからです。 住宅に関する知識、施工の技術が優れている我々工務店を もっと利用してもらいたいのですが。 断熱リ […]
2016年9月17日
来月から新築が始まるのに、このところの雨の影響で 現在進行中の工事が大幅に遅れてしまっている。 なかなか、工程表通りには進まない。 お施主さんに、迷惑がかかってしまう。 胃が痛い 夕暮れの河口湖 この画像で […]
2016年9月7日
リフォームの依頼が多く来ます。 省エネ、耐震、耐台風、色々な目的があります。 元来、日本人は老後の蓄えとして、あまりお金を 使わない。 でも、金を貯めるだけの人生ではつまらない。 ここらで自分へのご褒美いかがですか。 リ […]
2016年9月5日
蔵屋に扉二ヶ所 上野原S様邸 現代において蔵屋の用途がない。 昔は、家で持っているお宝等燃えては困るものを 保管していましたが、今は殆ど置くものがない。 土壁造りの扉を造れる左官屋さんも、 今では希少価値で […]
2016年8月29日
民家再生 時には欅大黒柱も白蟻被害に。 応用問題が多いので、熟練の大工さんが 必要になる。 民家再生を手掛けられる工務店も 少なくなりつつあります。 伝統技術の継承・・・頑張らないと。 大黒柱+添え柱(桧150×150) […]
2016年8月25日
東光寺雨樋修理 銅板が高騰しています。 景気がよくないのに、材料が値上げ。 建築業者はお手上げです。
2016年8月23日
9号台風も殆ど被害がなくてよかったです。 本格的な台風が到来したら、相当の被害が予想されます。 神社境内の由緒板も、廻りの大木の枝が落ちてきたら、 破壊されます。 昨日の夕方、心配で見に行ったら無事に立っていました。 ま […]