2016年8月19日
お盆前に整理した鉢 要らなくなった鉢を、県道沿いの、コンテナの前においてあります。 ご自由にお持ち帰りくださいと張り紙をしました。 でも、持ち帰る人がいません。 あと数日置いてみますが、引き取る人がいないようでしたら、 […]
2016年8月18日
お盆休みはいかがお過ごしでしたか? 私はお盆に入ったとたん体調をくずしてしまいました。 新盆なので、お客様がいらしたときだけ起きて あとは寝ていました。 お盆前、少し頑張りすぎたかな・・・。
2016年8月10日
民家再生 屋根の鬼を修理、塗装しました。 家紋の部分は、これからシルバー色で仕上げます。 鬼を造る技術も後世に残したいひとつです。 k
2016年8月6日
上野原地区 居宅介護住宅改修 画像中央の右側の道路から玄関にアプローチできます。 玄関入口は、三方向からスロープ新設です。 20万円までの工事で、一割自己負担です。 スロープ工事、室内段差解消工事、手摺工事等々に 使える […]
2016年8月5日
惣祖神社 由緒板裏側です。 表は完成次第お披露目しますので、 楽しみにお待ちください。 小さな仕事ですが、一通りの仕事をしなければならず、 全体のバランスも考慮しなければならないので、 ある意味、大きな仕事より難しいめん […]
2016年8月4日
東光寺雨樋修復工事 盆が近づいたので、お寺も化粧直し。 93歳の方丈さんが一人で頑張っているお寺ですよ。
2016年8月1日
古民家再生 畳が敷きこまれました。 茶の間 21畳(掘り炬燵付) 中の間 24畳 奥の間 8帖+10帖+10帖 なんという広さだ!
2016年7月30日
上野原市大野 惣祖神社由緒板の基礎工事を 今日から始めました。 お盆までにはなんとか間に合わせたいのですが、 小さい仕事の割には、手間がかかって四苦八苦しています。 こうゆう細かな仕事のできる職人が、少なくなってきていま […]
2016年7月29日
セキスイハウスのトイレ改修工事が続きました。 上部は桑久保地区、下部はコモアしおつです。 2棟とも、軽量鉄骨造です。 すみずみまでキレイ、におわずスッキリ、 いつでも快適、使うたびにエコ なんてキャッチフレーズの便器です […]
2016年7月25日
日曜日は子丑の会のボランティア活動。 今回は、総数11名で3か所の草刈。 画像は不老下県道脇です。 何年か前から、花桃や吉野桜を少しづつ植え付けて 増やしています。 あと2,3年後には立派な花を咲かせてくれると思います。 […]