2025年1月14日
省エネ性能高い住宅の支援拡充 一戸当たりの補助金160万円 新年度から始まる新たな支援策には、環境省も 加わり【GX志向型住宅】と呼ぶ新たな省エネ性能の 基準を設けます。太陽光パネルなどの再生可能 エネルギー設備があり、 […]
2025年1月10日
一昨日の夜、イノシシに掘り起こされました。 家続きの家庭菜園で、マルチシートに玉ねぎを 植えてありました。 まだ、苗木なので1センチほどの可愛いい球根 でしたので、イノシシは当然食べていません。 友達曰く「肥料に鶏糞が入 […]
2025年1月7日
今年の年末、年始は女房が酷い風邪に なってしまい、三日の午後にやっとの思いで 初詣に行けただけ。 年末の行事で忙しく動いていたので、疲れが 出たんだと思う。(私の責任かな!) 弊社は六日から仕事始め。 リフォーム現場が六 […]
2025年1月2日
謹賀新年 本年も宜しくお願い致します。 世の中、諸物価の高騰が続いています。 建築業界も例に漏れず、資材、職人さんの工賃等の 値上げラッシュです。 その様な中、お施主さんのニーズに応えるべく 夢がある家造り、高性能の家造 […]
2024年12月25日
歳を重ねると寒がりになる。 この時期、一番の贅沢は、入浴する前に暖房機を つけて浴室を温めること。 ヒートショックの可能性も少なくなるし、浴槽に つかる前にゆっくり洗える。 風呂嫌いな私にとっては救いの神様。 換気乾燥暖 […]
2024年12月21日
自分が育てたヤーコンのきんぴらです。 さっぱりとした味です。 オリゴ糖の塊と言われています。 ポリフェノールが豊富で、悪玉コレストロールの 酸化を抑え、動脈硬化や血管の老化を防ぐ 働きがあるそうです。 お薦めの食材です。
2024年12月16日
先日、二泊三日で3年連続で入院。 大腸のポリープ除去手術。 病院はなかなか慣れないです。 でも、コロナ以来各自が、ベットを カーテンで囲っているので、プライバシーが 確保され、以前より快適とまではいきませんが、 少しは安 […]
2024年12月5日
淋しき甲州街道八王子 例年と違うイチョウ並木 異常気象と云え物悲し過ぎ
2024年12月4日
早いもので十二月になってしまいました。 師走は本当に気忙しい月です。 しなければならないことが多すぎます。 風邪などひかぬよう、程ほどに頑張りましょう。 イソギクです。 葉の縁がカッコいい。
2024年11月28日
11月9日インフル予防接種 11月26日コロナワクチン接種 11月はなかなか忙しかった。 ピラカンサスです。 今年は虫もつかず、なかなかいい塩梅。 剪定での脚立作業が大変になったので、 今期の冬は、思い切って背丈を短くし […]