2013年11月28日
この画像はなんだか分かりますか? 正解は藤の実(種)です。今日、木の上の方からパチパチという音と共に、飛んできました。飛行距離20から40mくらい。道路まで飛んできたのを集めてみました。子孫を残すためには、皆、色々な方法 […]
2013年11月26日
今日は、その木,どこの木 木材利用ポイントの申請書作成。当然、サービス仕事。お施主さんは、新築なので30万ポイントゲット。我々業者は、こういう制度ができる度に仕事が増えます。でも、お施主さんには喜んでもらえるので、それが […]
2013年11月25日
予約式見学会も昨日無事終了しました。フリーの見学会ですと、2日間で合計5,60組来場して、会場はごった返すのですが、予約式ですと、ごく限られた人しかこないので、静かな見学会となりました。一組あたり平均で1時間半くらい対応 […]
2013年11月22日
今日は午前中、上野原~東松山~多摩御陵~上野原。少しハードだったかな。高尾の甲州街道は、イチョウ並木が真っ黄色でとってもきれいでした。 相変わらず、高尾山は超人気です。高尾山口駅周辺の駐車場は殆どが満車状態 […]
2013年11月20日
23.24日と予約制で内覧会を開催します。HPに詳細が載っています。大勢の方の参加をお待ちしています。30坪の平屋で、ハウスメーカーと違った手造り感あふれる住宅です。 事務所で咲いている蘭です。この時期、外 […]
2013年11月18日
足元から富士山が続いているのが実感できます。 朝9時ですが、木陰は霜で真っ白。
2013年11月15日
多摩御陵 多摩御陵に隣接したところにリフォーム現場があります。昨日、お参りしてきました。小さい頃、母と歩いた記憶があります。
2013年11月8日
今日は、建物の最終検査。無事、とおりましたよ。これから玄関ポーチにスロープを付けたり、外構工事が待っています。
2013年11月7日
新築住宅で、木材利用ポイントを頂くには、こんな看板を現場にかかげるのが、必須条件になります。弊社の場合、土台、柱は国産桧120角、梁、桁は国産杉を使っています。 新築の場合、300、000.ポイントもらえます。 &nbs […]
2013年11月6日
瑞牆山頂から八ヶ岳方面の眺めです。山頂左側から恐々下をのぞき込んでいるのは、小学2年生の女の子です。私たちと、ほぼ同じペースで山頂までたどり着きました。大したもんですね。(右側に立っているお姉さんとも、しっかりと山ガール […]