2012年11月13日
基礎全景です。今日は土台伏せ、床パネル完了。いよいよ明日から建て方が、始まります。仮設電気が、なかなか引き込み出来なかったけど、明日の早朝に、東京電力さんが配線に来てくれることになり、一件落着です。皆さんの、努力のお陰で […]
2012年11月12日
甲府の現場では、今日、明日と土台伏せです。いよいよ甲府の現場に通勤が始まりました。甲府方面での新築現場では、一番遠い現場になります。今の時代は、仕事をもらえるだけで、ありがたいことです。遠くても信頼して、頼 […]
2012年11月9日
昨夜は、戸栄会がありました。フリーマーッケトの反省会になりました。来年も継続することで、全員が一致。今年は、諸事情で初めて、秋に開催したけど、やはり来年からは、春に戻す案で決定しました。旧平和中体育館は、駐車場に難があっ […]
2012年11月7日
コスモスはキク科でメキシコ原産だそうです。日本では、秋を代表する花の一種になりつつあります。あっさりとした雰囲気がとっても良いです。
2012年11月6日
甲府の現場は、14,15日に建て方です。当然、プレカットや、建材の手配は終わっていますが、今は、釘、ビス、金物の使う本数を数えて、発注したりで、なかなか忙しいです。 明日は、山梨県住宅省エネルギー施工技術講習会が、富士吉 […]
2012年11月5日
昨日のフリマはおかげさまで、大盛況とまではいきませんでしたが、まずまずの入りで、よかったです。一番最初の売れ切りは、OBさんの酒饅頭。100個用意したのが、40分くらいで完売。画像手前のこんにゃくも、完売。野菜も完売。ソ […]
2012年11月2日
午前中は、大工さん2人で、フリーマーケット用、まな板、植木台の制作をしました。まな板は、木曽天然檜を4枚ほど出店します。専門店で買うと、5千円以上はする良い材料です。フリーマーッケト当日は、幾らの値札が付くか […]
2012年10月31日
今日は、甲府で配筋検査。家でもっとも大切な部位です。建物は、結局見えなくなる構造が一番重要なところなんです。人間と同じで、いくら見える部分を着飾っても、肝心の中味が悪ければどうにもならない。見えなくなる部分を、チェックす […]
2012年10月30日
今日は皆で、健康診断のため大月に。受付がAM8:00だったので、10:00過ぎには会社に戻れました。毎年の事だけど、身長は減り、ウエストは増加。血圧はかなり高めだったので、自分でもビックリしています。薬を飲まないとこのま […]
2012年10月29日
11月4日のフリーマーケット。今年も、同級生の水越君がそば打ちをします。ボランティアなので、無料で味見ができます。そば粉は信州産で、彼が現地まで行って、捜し求めた製粉屋さんから、直接仕入れます。兎に角、色々なことにこだわ […]