2012年8月27日
約10年前に新築した数奇屋住宅です。新築する時には、旧お母屋を半分残しておいて建てました。今回は残しておいたお母屋を取壊し分離しました。その結果、屋根、壁を新設しています。 壊すことを想定して新築したので、難しい作業も比 […]
2012年8月23日
最近はFAXよりメールのやり取りが多くなりました。特にカラー画像や、図面はFAXより鮮明で、ありがたいです。以前ですと、プレゼンテーション等の画像は営業さんが持ってきてくれるのを待っていたのですが、メールで送ってもらえれ […]
2012年8月22日
膝痛で運動不足です。夏なのに、またまた太ってしまいました。悪循環です。たまにはゴルフでもしたいな~。 ハクサンシャジン むらさき
2012年8月21日
もうカレンダーの絵柄選びの季節です。毎年の事ですが、新しいカレンダーのサンプルをみると、一年が早すぎるとため息がでます。今年も素敵な写真のカレンダーを選びましたので、楽しみにしていて下さい。 家の周辺ではコオロギが鳴き出 […]
2012年8月20日
長期優良住宅24年度地域型ブランド化事業による、富士山地域住宅システム2012(弊社加入団体)が国交省より46物件採択されました。そのうちの1物件を弊社で頂けることになりました。補助金額は120万円です。完了申請は25年 […]
2012年8月18日
盆休みに家から直線距離にして3m、コンクリート擁壁により高低差2,5mののところまでイノシシが接近しました。被害は私が趣味で植えたカボチャ3本、サツマイモ8本です。カボチャは収穫寸前が4,5個あったと思います。サツマイモ […]
2012年8月17日
ゼロエネルギー推進事業による提案に、弊社は残念ながら落ちてしまいました。国交省の募集要項には、設計手法等も選考基準の大切な要素で、断面図に詳細が分るよう明記するようありましたが、結局機械的数値でふるい落としたそうです。一 […]
2012年8月8日
数奇屋造りに住んでいるお施主さんから、『今の内にやっておきたいことはなるべく早くやっておかないと』と仕事の依頼がきました。????『あと何年かしたら、私の家の仕事をやれる職人がいなくなる』残念ながら当たっているかも・・・ […]
2012年8月6日
古民家の白蟻被害です。畳の下地(荒床)とそれを支える根太です。画像で見える柱は床柱ですが、床下の部分で半分被害に遭っています。畳にも白蟻が入り込んでいます。土が湿っていますので、雨水の滲みこみを防止して、土を乾燥させるこ […]
2012年8月1日
リビングです。床板:ウォールナット無垢腰板:タモ天井:杉壁:漆喰材料を揃えるのには、苦労しました。 農業をやっている人と話す機会がありました。最近の農業は、『化学肥料だけで野菜つくりをするから、病気が多く、良い野菜が採れ […]