2023年7月15日
世の中3連休。 弊社は明日から2連休。 明日から、又猛暑到来の噂 住みにくい日本になった。 建物も猛暑対策が重要課題になり、 特にお子さんと高齢者には配慮が必要になった。 省エネを考慮しながら、命を守る。 難しい課題を突 […]
2023年7月10日
九州北部や山口県では線状降水帯が発生して 大災害が起きている。 なのに、関東地方は晴れて猛暑。 大雨や台風は嫌です。 土砂崩れや河川の氾濫には到底勝てないけど抵抗してみたい。
2023年7月8日
玉ねぎは年をまたいでの収穫です。 9月に種を蒔いて、翌年の6月頃収穫です。 借りている畑は冬寒すぎて冬は畑として機能 できない。玉ねぎを作ってみたくて、4年前に 自宅植木場を3坪ほど開墾して挑戦中です。 徐々に玉ねぎらし […]
2023年6月29日
新しい冷蔵庫は電気代もお得! 冷蔵庫は、年々省エネ性が向上しています。 最新の冷蔵庫に買い替えると電気代の 軽減がきたいできます。 2011年製だと,401L~450L(年間消費電力) 440KWh/年~500KWh/年 […]
2023年6月23日
父の日ではないよね。 孫からプレゼントなので、 じいじの日かな❣
2023年6月21日
梅雨の中休みかな! 今年は猛暑到来の予報なので、エアコンの 問い合わせが多いです。 高齢者は扇風機よりエアコンを利用して欲しいけど。 電気料金が高騰したので、難しい選択になる。 当然ですが、電気料金より命を大切にしてほし […]
2023年6月16日
今日は午前中八王子に。 昨日の天気予報では、八王子方面は午前中は 雷及び雨が降る予報が出ていた。 しかし、結局雨は降らずでよかったです。 行先は、みなみの近くの西片倉。 見知らぬ人が訪ねてきて、雪止め&屋根が異常と 言わ […]
2023年6月15日
やはり、梅雨時の主役は紫陽花ですかね! 鎌倉の紫陽花寺にでも旅したいです。 今は、蛍の季節でもあります。 甲東ふれあい広場の蛍も舞いだしたそうです。 16日(金)は20匹ほど確認で来たので、 こらからもう少し増えそうです […]
2023年6月6日
6月3日 第39回 明響会おさらい会(ピアノ、お琴、声楽) 39回目ですよ・・。 すごいことです。 まさに、私の大好きなことば『継続は力なり』です。 来年は節目の40回。 楽しみにしています。
2023年6月2日
午後4時現在、風はあまりないが、 雨が激しく降っている。 被害が出なければいいのだが・・。