2010年10月19日
油断していたら腰痛悪化。急に寒くなったので、足腰を暖かくしておかないと。今年もヒートテックのお世話になります。 甲府昭和の現場は大工さんたちが終わったので、今日は塗装屋さんと左官屋さんが現場に入りました。リフォームの現場 […]
2010年10月18日
昨日は、妻がデスカウントショップの日帰り旅行無料招待に当選したので、付き合いで伊豆まで行ってきました。妻は無料で私は1万円。同伴者が居れば、旅行会社は元が取れる。おまけに、高額な品物を売っているお店に連れて行かれました? […]
2010年10月16日
甲府昭和のリフォーム現場に打ち合わせに。建具のデザイン、色と枠類の色決めでした。これで、決め事は終了です。今日からお風呂は、入れるようになりました。工事が始まってからは、銭湯に行ったり、近くに住む息子さんのところで借りて […]
2010年10月15日
事務所の電話が変。最近、事務所に電話をかけてもつながらないという人が時々います。事務所にいるとき、ピィーッ ピィーッと小さな音がしますので、音源を確かめてみました。ISDN(モデム)からです。でもあまり気にしないでいまし […]
2010年10月14日
午後、山梨一番会(山梨のスーパーウォール加盟店数社で構成)が石和でありました。今日は長野県からはるばる同業者が事例報告に来てくれました。自社でやっている事例を包み隠さず教えてくれました。机上のことでなく、実践していること […]
2010年10月13日
日が短くなって寂しいですね。7時まで事務所にいますが、夏だとまだ明るかったのに。外ではコオロギの大合唱です。真っ暗なので、外の仕事は何一つ出来ません。妻は毎晩読書ができて充実した毎日のようです。私は・・・。味覚の秋を楽し […]
2010年10月12日
今日はフラット35Sの仕様書を買いに甲府にある民間検査機関に。フラット35Sは中間検査までに設計審査を受ければいいので、少しは余裕があります。長期優良住宅は適合証、認定書、建築確認、長期優良先導モデル補助金申請書、フラッ […]
2010年10月9日
奉安殿(ほうあんでん)という建物をしっていますか?天皇陛下と皇后陛下と皇后陛下の写真(御真影)と教育勅語(きょういくちょくご)を納めていた建物だそうです。小学校や中学校のそばに建てられていて、建物の位置や規模、構造は厳格 […]
2010年10月8日
明日から3連休の人が多いですね。私は明日も仕事です。高速が混むと思うので、甲府昭和の現場は困ります。でも、会社を6時50分ごろ出るので、まだ大丈夫かな。それより、帰りの渋滞の方が大変かな。仕事で渋滞に巻き込まれるのは、可 […]
2010年10月7日
午前は甲府昭和の現場に打ち合わせ。クロス、照明器具を決めてもらったので、これですべて発注できます。トイレは2階にもあるのでいいのですが、お風呂は近くに住んでいる息子さんの家のを借りるか、銭湯に行くかですので、早く完成して […]