社長の独り言
梅雨入り

いよいよ梅雨入りです。 気持ちだけでもすがすがしく・・・。 でも、雨の日が多くなると、段取りが上手くいかない。 梅雨の合間を利用して、皆で頑張るしかない。

続きを読む
社長の独り言
材料搬入

明日から増築の建て方準備。 6月にはいったので、梅雨入りが近いのかな。 我々の仕事は、天気に左右されることが多いので、 この時期、天気予報に要注意です。 でも、台風シーズンより少し安心。  

続きを読む
社長の独り言
食料危機になるかも?

最近の妻はバラにはまっています。 でも、なかなか難しそうです。 取敢えず私は、美しさもいいけど、 食べられるものがいいかな~。 畑では、大根とジャガイモが元気です。

続きを読む
社長の独り言
梅雨入り間近。

増築 梅雨入り前に屋根を造りたい。 今年は特に天候に泣かされた。 でも、嫌いな台風シーズンはこれからです。  

続きを読む
社長の独り言
家庭菜園

5月15日 妻と合同の家庭菜園 ゴーヤ3、ナス5、キュウリ5,トマト5、ブロッコリー3, シシトウ2、ピーマン2,オクラ2、トウガラシ1、パプリカ1 合計29苗です。 今年は、私が種屋さんから初めて通販で、お試しセットを […]

続きを読む
社長の独り言
古民家再生

古民家再生は難しいことにあたる確率大。 先ずは、これからこの建物をいかに長持ちさせるか。 最小の予算で、最高の技術を発揮できるか、 知恵とアイディアの勝負です。 朝は手作りヨーグルト。  

続きを読む
社長の独り言
ジャガイモ畑

GWは農作業 ジャガイモの芽かき、追肥、土寄せ。 私のところは寒冷地なので、標準より遅い。 でも、収穫時期は同じになります。  

続きを読む
社長の独り言
ふれあい広場の芝生管理

GWの初日はふれあい広場の芝刈り。 今年は変な雑草が異常発生しているので、 芝生が赤茶けてみえる。 3月下旬に区長会のメンバーに手作業で 草取りをしてもらったのに、あっという間に 雑草だらけ。 周りが山に囲まれているので […]

続きを読む
社長の独り言
やること多すぎ

ガーベラ(多年草) いよいよゴールデンウイークに突入! 弊社は29日は仕事です。 自分は、30日はふれあい広場の芝刈り。 後はたまりにたまっている草刈、農作業かな。 一日くらいどこかのんびり温泉旅行でも 行きたいところで […]

続きを読む
社長の独り言

竹の子、蕗の頂き物。 先日は、ワラビにウドをいただきました。 田舎に住んでいると、周りの景色で 季節を感じとれますが、山菜等の食べ物でも 季節が味わえます。 後はタラの芽の天ぷらが食べたい。

続きを読む