社長の独り言
災害列島

災害列島日本 思い出したくもない伊勢湾台風が迫っています。 冬は大雪、夏は猛暑。 地震に台風、豪雨、おまけに活火山。 安心して生活できない列島になってしまった。 建築屋としては、災害に強い建築を目指しているけど。 悔しい […]

続きを読む
社長の独り言
サンマ祭り

子丑会では㋈23日に行動範囲が隣接している農業グループと合同で さんま祭りを開催する予定です。 前日に、東北のある港からサンマを仕入ます。 かまどを作ってお釜ご飯も作ります。 と言っても、殆どのことは農業グループがやって […]

続きを読む
社長の独り言
夏休み限定の仕事

夕方、暗くなるのが早くなりました。 これから屋外の作業は時間との戦いになります。 上野原西小学校の修繕工事も、予定通り完成しそうです。 夏休み限定の仕事なので、工期が心配でした。 今日もPM4:00頃から少しの時間でした […]

続きを読む
社長の独り言
黒曜石

旧御射山 八島ヶ原湿原の西側に鎮座しています。 旧石器時代から存在していたようですが? 今回は特別な思いで参拝してきました。 歴史のある祠ですと、神様の存在を信じたくなりますね。 八島ヶ原湿原の周辺は、古くから黒曜石の産 […]

続きを読む
社長の独り言
雨漏り

昨日、四国、関西方面に台風上陸。 上野原では遠く離れているので影響がないと 思っていたら、集中豪雨で県道,市道が通行止めになり、 大変なことに。 現在、古民家のトイレを改造していますが、 トイレの上から、雨漏り。 天井を […]

続きを読む
社長の独り言
高原歩き

今年の夏休みは13.14.15日と長野に。 ひたすら歩き歩きの三日間となりました。 初日は王ヶ頭散策、次の日は姫木平ハイキングコース、 最後は軽く八島湿原一周。 日頃の運動不足解消には大いに役立ちましたが、 腰や膝が良く […]

続きを読む
社長の独り言

台風一過 いつまで暑い日が続くのかな・・・。 暦の上では立秋です。 皮膚の弱い者にとっては、夏も冬も辛い。 夏は日焼け止めをいっぱい塗らなければならないし、 あせも対策もしっかりしないと、背中が大変なことになる。 薬は皮 […]

続きを読む
社長の独り言
懐かしき人々

またまた、台風接近。 雨が多くて現場の日程が読めません。 9日に最接近ということで、被害が出ないことを 祈るのみです。 平和中学校卒業生の同窓会。 卒業生119名、往復ハガキを出した数、100名 出席回答者 36名、欠席 […]

続きを読む
社長の独り言
CO2を減らす基

木の勉強 木の世代交代 若い木ほどたくさん二酸化炭素を吸収し、 たくさん酸素を出します。 老齢の木には家具や建材として第二の循環へ移行させ、 二酸化炭素を木の内に留めてもらうことが大切です。 さらに地域の木材を使うことで […]

続きを読む
社長の独り言
猛暑日続く

今年は猛暑日が多いです。 異常気象と言われていますが、これからは これが通常の気候になると思います。 屋外労働の対策を講じないことには、職人になる人が、 いなくなる。 現実に、作業着に今までなかった冷却装置のついたものが […]

続きを読む