社長の独り言
地域おこし協力隊

  地域おこし協力隊ってご存じですか? 上野原市には、三名いるそうです。 今日は、そのうちの一人と話ができました。 10月4日(日)に子丑の会のボランティア活動があり、その前に ホタルの繁殖環境の整備の仕方を話 […]

続きを読む
社長の独り言
書類作成

 地域型住宅グリーン化事業(長期優良住宅)の書類作成も 明日完成したい。 事務所に缶詰めになるのも、少々きついものです。   北向き観音 御宝前

続きを読む
社長の独り言
大合唱団

 午後から突然残暑到来・・・・。   ここ一週間ばかり蝉の大合唱です。 遠くからみえた営業さんたちは、驚いています。 田舎に住んでいると、朝は小鳥の鳴き声で目覚め、昼はセミ、夕方はコウロギの合唱です。 […]

続きを読む
社長の独り言
秋雨

   いつの間にやら、9月だよ。 何ごとも、予定通りいかない。 今日も雨。 屋根下地が出来たのに、銅板が葺けない。 いつもなら9月1日2日は秋祭り。 今年は土日に変更になりました。 神輿の渡御は、土曜 […]

続きを読む
社長の独り言
北向き観音

   今日は、年何回かの自宅休養日です。 今は防災訓練に出席して帰ったところです。 雨が降ってきたので、農作業や草刈りはできない。 これから何しようかな! 先週の日曜日は、長野にお見舞に。 土曜日の夜 […]

続きを読む
社長の独り言

    常楽寺 大好きな茅葺屋根

続きを読む
社長の独り言
長期優良住宅

長期優良住宅申請も適合証の申請までこぎつけました。認定機関で適合証が下りれば、県に申請して知事さんより認定証をいただければ、OKです。もう少しです。     物見岩

続きを読む
社長の独り言

   鷲ヶ峰と八島ヶ原湿原が遠方に見えます。

続きを読む
社長の独り言
台風の脅威

  蝶々深山 日本列島を二つ台風が直撃かと思われましたが、15号は九州に上陸してしまいましたが、16号は東にそれてくれました。15号は膨大な被害が起きつつあります。車が風で横転したり、電柱がなぎ倒されてる画像を […]

続きを読む
社長の独り言
仕事づけ

暑さも峠を越えたかな・・・。(でも暑い) 今年は適当に雨が降っているので、草の伸びが早い。長期優良の書類が間に合わないので、今年の畑はギブアップ。当分仕事づけかな。   霧ヶ峰の花たちⅥ   […]

続きを読む