社長の独り言
桜の苗木

  市から染井吉野の苗木を6本いただいたので、県道沿いの小高い荒れ地に植えました。毎朝、20Lポリ管を運び上げて、水をあげています。根付いてくれるのを願っています。

続きを読む
社長の独り言
息子たちの結婚披露宴

  息子たちの結婚式 格好いい言葉は言えません。ただただ長かった一日が、無事に終わってほっとしています。大勢の方々に出席していただき、感謝です。自分たちの未来は、自分たちで作る。頑張ってほしいです。

続きを読む
社長の独り言
天城峠

天城峠 山をつかさどる神を祀る神社神様を大切にする民族ですね。付近に集落は見当たらないのに、綺麗に清掃してありました。でも、鳥居はぼつぼつ限界です。造り替えないと、危ないですね。

続きを読む
社長の独り言
文豪

  息子の結婚式が28日にあります。気ぜわしい日々です。娘の時と違って、まさか泣くことはないと思いますが・・・。     井上靖さんの旧邸です。構造的に問題があるので、内部は入れませんでした […]

続きを読む
社長の独り言

  伊豆天城峠の桜 濃いピンクです。春を感じる花です。 上野原は薄いピンクの染井吉野が多いです。小さい頃、桜の花を見て、赤飯を連想しました。なんか心がまずしい少年だったのかな?

続きを読む
社長の独り言
建築屋の技量

古民家再生は難しい。一番大変なのは、本来の家は、垂直、水平が基本です。ところが、古民家のほとんどの家が、垂直、水平になっていない。おまけに、腐食しているところが、多く見られます。建築屋は、本当に建物のお医者さんです。大切 […]

続きを読む
社長の独り言
日曜日

  昨日の日曜日Am7:00 地区道路清掃AM11:00 地区祭典打ち合わせPM4:00  宝勝寺本堂工事安全祈願PM7:00 談合坂SA下り  サーティワンでアイス&スタバでコーヒー      &人間ウオッチ […]

続きを読む
社長の独り言
さようなら 甲東保育所

明日は甲東保育所の閉所式です。昭和35年より甲東地区の幼児学級として運営されてきましたが、残念ながら幕を閉じます。なんて挨拶していいか、言葉が浮かんできません。 初めての役員、狭い校庭での運動会、夕涼み会、遊具のペンキ塗 […]

続きを読む
社長の独り言
省エネ住宅ポイント

  今日は戸栄会です。省エネ住宅ポイントについて勉強します。業者さんも、最低お施主さんに質問されたら、答えられるようにしないと。というより、積極的に説明して、営業できないと困ります。   耐えた花昨年 […]

続きを読む
社長の独り言
寒さのあとに来る者

  今日は風が強く寒い一日。明日は中学校の卒業式です。皆、高校に合格して欲しい。     冬の寒さに耐えて咲いた花  

続きを読む