社長の独り言
厳しい日々

いつの間にか9月も最終日。今年は2か月か3か月余分に欲しい感じです。寒くなるまでには、年内には・・・と言われることが多くなりました。頼み手としては当然です。それにこたえられないと仕事人として・・・。厳しい日が続きます。 […]

続きを読む
社長の独り言
ボランティア

27日(土)午後2時から敬老会準備28日(日)敬老会我が地区の75歳以上の老人を招待しておこなわれました。出席者約100名。各種演芸はすべて地元民でしたので、本当に手作り感満載。舞踊もカラオケも皆さんとっても上手で感激の […]

続きを読む
社長の独り言
胸の内

取り敢えず、台風がこなくて良かった。台風が来ると、すべての日程が狂ってしまう。もう、9月下旬になってしまった。まだまだ雪害工事が終わらなくて、皆さんに迷惑かけています。ひとつの現場に入っても、この際直しておいた方が良い箇 […]

続きを読む
社長の独り言
愛娘の苗字が変わる日

明日、9月23日に娘の苗字が変わります。しかも、兵庫県民になります。娘を取られた・・・なんて感情はありません。           相手がとっても優しい人なので、安心しています。挙式は年内ですが、一足は早く入籍です。 2 […]

続きを読む
社長の独り言
パラグライダースクール

私の住んでいる地区にはパラグライダースクールがあります。瀬渕山(通称金毘羅山)から平呂に下りてきます。私は高所恐怖症なので、金をもらっても遠慮します。中央高速下り線談合坂SAからよく見えます。スタバのコーヒーでも飲みなが […]

続きを読む
社長の独り言
設計

  今日は、新築かリフォームかで迷っていたお客さんから新築用の設計依頼がありました。たっぷり時間をかけて良いとのことなので、じっくりやりたいと思います。家は簡単にできるものではないので、時間をもらえるとありがた […]

続きを読む
社長の独り言
補助金制度

来年度の長期優良住宅の補助金制度が打ち切られるようです。年間50棟以下の工務店に与えられた特典です。ハウスメーカーにはない制度なので、あまり知られていません。小規模な工務店では、手続きが難しく手間がかかるので、人気がでま […]

続きを読む
社長の独り言
秋祭り

秋祭り例年だと9月1日、2日が神明神社の秋祭りです。平日だと神輿の担ぎ手がなかなか集まらないので、6日の土曜日に挙行。山間部なので、高低差があるので、担い手は大変。伝統文化を引き継ぐには、大変な時代になった。

続きを読む
社長の独り言
炊き出し訓練

31日は防災訓練。AM:8:30にサイレンが鳴り、地震を想定した避難訓練。各地区に設けられた避難場所に避難してもらい、我々は避難人員等を把握し、市役所に設けられた対策本部に報告。AM9:50 消防団により山林火災を想定し […]

続きを読む
社長の独り言
防災訓練

今日は、PM6:30から市役所で防災の講演会があります。明日は、AM6:00から祭典の準備、注連縄はり。AM8:30から防災訓練。10:00から山林火災の消火訓練と炊き出し訓練(大鍋でカレーを作ります)。午後から防災訓練 […]

続きを読む