適材適所
建築用材
適材適所
同一材種でも、育った場所で強度が違います。
山の頂上付近で育つと、絶えず強風に晒されるので、
粘り気のあり強度がある材木になります。
反対に傾斜のきついところで育った木は、素性がよく
上に上にと成長するので、化粧材に向いています。
勿論、土台は栗、桧、ヒバ、柱は桧、杉、梁は杉、桧、松
というように、材種で決めることになりますが・・・。
木の性格を知るのも面白いことです。
山梨県上野原市の工務店です。新築のことならお任せください。洋風、和風、数寄屋造り。古民家再生住宅、住宅リノベーション、住宅リフォーム、寺院、神社大規模改修の相談も承っております。営業エリア 大月市、都留市、甲州市、笛吹市、八王子市、日野市、相模原市他。また只今、大工職人さんも募集しております。
山梨県上野原市桑久保0554-66-2329受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]
建築用材
適材適所
同一材種でも、育った場所で強度が違います。
山の頂上付近で育つと、絶えず強風に晒されるので、
粘り気のあり強度がある材木になります。
反対に傾斜のきついところで育った木は、素性がよく
上に上にと成長するので、化粧材に向いています。
勿論、土台は栗、桧、ヒバ、柱は桧、杉、梁は杉、桧、松
というように、材種で決めることになりますが・・・。
木の性格を知るのも面白いことです。