2024年1月12日
寒さ真っただ中。 冷え性になったので、とにかく寒い。 ホッカイロを、昼は腰に、夜はベットの 中に離せない。 歳は取りたくない。 ピラカンサスの実はヒヨドリがツツキ始めました。 ホウレンソウの葉も鳥たちに食べられています。 […]
2024年1月8日
1月3日 久しぶりの陣馬山へ。 和田峠から45分くらいかな。 今年は蕎麦でなくうどんを食べてきました。 好みの柔らかさだったので、美味しかったです。 仕事始めは5日からです。 今年は色々なことがある予感。
2024年1月4日
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 新年早々、地震、航空機事故、大火災等があり 前途多難な年にならなければいいのですが。 大地震があるたびに、耐震性の良い住宅造りを 叫ばれますが、それもいっ […]
2023年12月27日
小倉橋下河川敷 早朝より釣り人 近くにトイレがあるので、立ち寄りました。 ここより下流500mくらいで、リニアの 工事が進行中です。
2023年12月19日
今年も残りわずか・・・。 限られた日程になってきました。 1月の外部仕事は寒さが厳しいので、 今年のうちに外回りの仕事は終わらせたい。 雪なんか降ったら、最悪の状態になる。 年内はひと踏ん張り。   […]
2023年12月16日
ピラカンサスです。 実の付き始めは、毒があるということで、 鳥たちは食べに来ません。 例年だと、今頃ヒヨドリが一日か二日で食べつくして しまいますが、今年は未だ現れず。 何かあったのかな?
2023年12月13日
建築業界は相変わらず人で不足です。 資材や製品の入荷も、順調にいかないものもあります。 例年の年末の忙しさも加わって、大変です。 初冬に咲いている数少ない花です。 名前はわからないので、ごめんなさい。 &n […]
2023年12月7日
今日、弊社にも念願のフレッツ光ネクストが入りました。 苦節?十何年。 政争に利用されて、光が入るのが遅れに遅れました。 未だにADSLなんてないよね。 市長さん、公約を守ってくれてありがとう。 千成瓜です。 苗を植えるこ […]
2023年11月29日
晩秋の談合坂スマートインター&上りSA駐車場 地元の野菜売り場が大盛況です。
2023年11月23日
柚子の木伐採。 友人がチェーンソウでバッサリ。 柚子はトゲが固いので四苦八苦の作業になりました。 切ることも大変でしたが、片付けも大変。 取敢えず、来年は実をつけないと思います。