社長の独り言
ゆず

ジャンボゆずとみかんをいただきました。 我が家にもゆずはあるんだけど、毎年届けてくれます。 おかげで自宅にあるゆずはもがない。 高いところに生っているのと、トゲがあるので 私には厳しいので、毎年友人がもぎに来てくれます。 […]

続きを読む
社長の独り言
お待ちどうさま

11月10日 大方の予想に反して、パラパラの小雨。 シートをかけることもなく、無事上棟。 安全に上棟式が迎えられて何よりです。 台風シーズンをさけて、延び延びになってしまい、 お施主さんには、ほんとお待ちどうさま。 &n […]

続きを読む
社長の独り言
山ウドの実

山ウドの実です。 山はすっかり秋模様です。 朝晩の冷え込みが大分きつく成りました。 窓のエコリフォームをしっかりして、 厳しい冬に備えましょう。

続きを読む
社長の独り言
土台伏せ

土台伏せ 今は床パネル工法(根太レス)なので、大引きは 910mmピッチに入れてビス止めです。 その間に床断熱材、上に24mmの床パネルを 釘で固定しますので、土台、大引きが一体化します。

続きを読む
社長の独り言
山柿

事務所の北側にある山柿です。 昨年あたりから実をつけ始めました。 山柿なので当然渋くて食べられない。 試しに女房が干し柿に挑戦。 大きさは4~6センチくらいなので、 剝きにくかったそうです。 気温が高めの日が続いているの […]

続きを読む
社長の独り言
冬到来?

朝晩は秋を通り越して、一気に冬到来の 気配です。 寒さが苦手なので、辛い季節になります。 先日、日野市まで防水工事の下見に 行ってきました。 変化が激しすぎる。 道路が変わると、カーナビが追いついていかない。 アツバキミ […]

続きを読む
社長の独り言
鹿威し

鹿威し(ししおどし) 元は獣を追い払うために考案されたもののようですが、 音の響きが良かったため、多くは庭園に設置され、 風流な音を楽しむようになりました。 しかし、現在はイノシシや鹿が増え作物の被害が増大した為、 本来 […]

続きを読む
社長の独り言
災害への備え

災害への備え オール電化のお勧め(火を使わないから安心) IHクッキングヒーター・・火を使わず電気で加熱するので引火の心配が少ない。 エアコン、電気式床暖房・・灯油やガスを使う燃焼式暖房機器と異なり、 暖房にヒを使わない […]

続きを読む
社長の独り言
ユニットバス

洗面、浴室リフォーム完成。 念願だったユニットバスに改造。 夏も冬も快適、 掃除もラクラク。

続きを読む
社長の独り言
お月見

今夜は中秋の名月 満月の十五夜です。 月見団子、自宅で採れたサツマイモ、頂いた栗、 買った柿です。 昔の風習がなくなったので、子供たちが 各家々を回ってもらい?に来なくなりました。 その前に、地区に子供がいない・・・。 […]

続きを読む