社長の独り言

今日は東松山に打ち合わせに行ってきました。住人のさりげない趣が感じられてとってもいいです。秋ですね~。

続きを読む
社長の独り言
旧小倉橋

旧小倉橋です。車線が1車線しかないので、いつも片側通行です。夏の間は、キャンプやバーベキューでにぎわっていましたが、今は、釣り人しかいませんでした。 この近くに3軒(いずれも新築)お客さんがいます。時々、お邪魔させてもら […]

続きを読む
社長の独り言
小倉橋

今日は、世の中3連休です。ぼつぼつ紅葉の季節ですね。夜叉神峠の紅葉をもう一度見たい。   昨日の小倉橋下川です。ノンビリと糸を垂れる風景に、こちらも癒されました。 この近くに家を建てた彼は、今はいないです。釣り […]

続きを読む
社長の独り言
バタフライカウンター

画像左側に2ヶ所バタフライカウンターがあり、右側は700×900の夫婦用テーブルがあります。以前は続き間の和室座卓が主でしたが、奥様が座るのが少し不自由になったので、カウンターとテーブルを新設しました。バタフライカウンタ […]

続きを読む
社長の独り言
エコポイント対象工事

今日は日野市に。17号台風は、風雨が強かったそうです。私のところでは、風は殆ど吹きませんでした。大分違うものですね。帰りは、相模湖のお客さんのところに寄ったので、久しぶりに、一般道で帰ってきました。時間はかかるけど、リラ […]

続きを読む
社長の独り言
節水型トイレ

  リフォームした節水型トイレです。 従来のトイレは、一度流すのに12~15リッターの水が必要でした。今回採用した節水型トイレはそれが4リッターで済みます。なんと1/3の節水です。4,5人の家族ですと、1日の浴 […]

続きを読む
社長の独り言
ひじろ

 囲炉裏の上にある火棚です。煤で真っ黒です。私は囲炉裏を祖父から『ひじろ』と教わりました。ひじろという言い方は、どうやら甲州弁らしいです。上野原は山梨県でも、中心地甲府から離れているので、甲州弁が伝わるなんて不 […]

続きを読む
社長の独り言
真壁工法

最近の新築住宅は、柱を覆ってしまう大壁工法が主流です。10年ぐらい前は、柱を現した真壁工法でしたが、真壁工法ですと、柱にカンナをかけたり、仕上げに磨き工事が入ったり、又、真壁ですと、主に左官屋さんの仕事だったりと、手間隙 […]

続きを読む
社長の独り言
茅葺屋根の棟

嵐の前の静けさかな。どこも、被害のないのを祈ります。台風17号奄美に接近中・・・やがて本土上陸予定。予定変更して欲しい。     茅葺屋根の棟です。千木(ちぎ)見たいに見えるけど、神社じゃないので、棟 […]

続きを読む
社長の独り言
大嫌いな台風

台風17号が日本縦断の気配ですね。予報では、関東地方に1日(月曜日)来そうです。と言う事は、日曜日は仕事が休みなので、現場は明日中に台風対策を済ませておかなければ大変な事になる。心配なのは、足場のかかっているのが一現場、 […]

続きを読む