社長の独り言
甲府は遮熱

今日は午後から甲府に打合せに。こちらは、少々寒かったので、薄手のジャンバーを羽織って行きました。笹子トンネルを越えたら、ジャンバーを脱ぎたくなるような蒸し暑さ。甲府盆地の夏は、暑いだろな~。サッシのペアガラスを遮熱にしま […]

続きを読む
社長の独り言
ジャガイモの実

昨日は内視鏡の検査でした。前日は三食素うどんで、当日は当然食事抜き。(検査が終わるまで)検査は、痛み止めの注射をしてもらえるので、比較的楽ですが、前日の夜と、当日に下剤を飲むのが辛いです。ここ何年かは、自宅で飲んでよいシ […]

続きを読む
社長の独り言
クローバー

 午前中は、八王子に。台所をリフォームの現場で、悩み事があります。2550mmのシステムキッチンの天板を何処から入れるか、皆で悩んでいます。玄関から廊下を通って台所にいくのですが、直角の廊下の奥が、すぐ台所入口 […]

続きを読む
社長の独り言
ショールームスタッフ

露に入ってしまいました。毎年の事ですが、うっとうしいです。まだ、ジメジメ感はないので、助かります。今日は、昭島のショールームに行ってきました。スタッフにより、説明の仕方が違うので、いつも傍でよく聞いています。なかなか、個 […]

続きを読む
社長の独り言
雨音

今日は土曜日という事もあり、事務所で図面の訂正やら、見積り書、請求書作りをしました。いつも難問山積なので、気が緩めないので、今日みたいに雨音を聞きながら、パソコンに向っているのも、ノンビリできていいのかな。でも、今の時間 […]

続きを読む
社長の独り言
法隆寺の桧

今は、木造住宅に携わる人でも、木のことを全然分らなくても通用する時代になりました。木の勉強は奥が深く、とっても面白いので、若い人も一度は興味を持ってもらいたいです。最低でも、住宅に使われている木材の名前と特徴、産地ぐらい […]

続きを読む
社長の独り言
フリーマーケット

今夜は戸栄会でした。6月10日にフリーマーケットを予定していましたが、会場が取れず急遽中止になりました。その代わり、11月4日を目標に、秋に開催することに決まりました。会場探しの担当者も決まり、早めの準備で開催したいと思 […]

続きを読む
社長の独り言
住宅のゼロ・エネルギー化推進事業

 住宅のゼロ・エネルギー化推進事業の公募が行なわれています。通常の住宅より、ゼロ・エネルギー住宅にするのに、330万円多くかかるので、その半分の165万円を補助金として出す。しかも、中小工務店しか公募に参加でき […]

続きを読む
社長の独り言
新大臣

国交省の大臣が前田さんから羽田さんに変わりました。同じ民主党でも、前田さんは公共事業推進派でしたが、羽田さんは、どんな政策を打ち出すのか?CO2削減、エネルギーゼロ化政策は推進して欲しいです。     […]

続きを読む
社長の独り言
靭帯損傷

今日は午後から病院に行ってきました。2週間ぐらい前から、右膝が痛い。最近は、寝ていても痛みで目が覚めるようになってきた。仕方なく?病院で調べて貰うことにしました。骨が原因で、歳のせい?と言われてもいいように覚悟。骨自体の […]

続きを読む