2011年12月26日
全国的に荒れ模様ですが、日野市は快晴。でも、風は冷たい。お陰様で、天気がよいので、仕事は順調とまではいきませんが、ぎりぎりの線で頑張っています。来年の16日に検査が受けられないと、大変なことになります。現場も仕事場も大掃 […]
2011年12月25日
今日は日曜日ですが、工期が迫っているので、何組かの職人は現場で頑張ってくれました。職人さんは、暮れの家庭サービスがなかなか出来ない。申し訳ないです。私も長期優良住宅の書類が山になっているので、事務所でPCに入力。その間、 […]
2011年12月23日
今日は祭日なのに仕事でした。毎年の事ですが、暮れになると休みがなくなります。ありがたいことですが、今年は特に忙しいです。おかげさまで大掃除は多分ナシ。腰が痛くならないで、助かりますが、いずれしないと汚れすぎ。 長期優良住 […]
2011年12月22日
今日は冬至です。我家のゆずはダメでしたが、世間一般ではゆずの当たり年だそうです。お陰でゆずのもらい物が多いので、ジャムを作ったり(妻)ゆず湯に使ったり、楽しませてもらっています。だから、風邪を引かないのかな?   […]
2011年12月21日
今日は八王子方面をカレンダー配り。朝8時に会社を出て、帰ってきたのは夕方6時半。東北の大震災でも、落ちたものが一つもないとのお褒めの言葉や、老人に涙を流されたり、来年のリフォームを予約されたり、充実した1日でした。 長期 […]
2011年12月20日
東北地方の震災、タイの洪水の影響により、建材や部品の遅延が多くあります。今まで、東北やタイで作っていたなんて、想像もしていなかった建材や部品が多くあります。被害に遭われた方を思うと、不平不満は言えないのですが・・・・・・ […]
2011年12月17日
可哀想な出来事。今日、大月市のリフォーム現場に打合せに行きました。お施主さんが突然、『近所の親戚の家で、今年の3月にお風呂をユニットバスに改造した家があるのですが、見てもらえもらえませんか?』とのこと。行って見たら、その […]
2011年12月16日
長期優良住宅左官工事。都会では、出番が大分少なくなってしまいました。左官屋さんの塗る壁は、原則自然素材が多く、特徴としては、調湿効果があり、結露等を防ぎます。壁紙より高価ですが、長持し防火の役目もします。短所は左官屋にな […]
2011年12月14日
今日は埼玉県東松山に。圏央道が出来たおかげで、鶴ヶ島ICまで1時間かからず、東松山の現場まで1時間10分前後で到着しました。この所要時間なら仕事圏内です。イメージとして、東松山だと1時間半以上かかると思っていたので、一安 […]
2011年12月13日
未だに震災の影響か・・・部材の納入が大幅に遅延しています。長期優良住宅は工期が迫ってきているし、徐々に胃が痛くなってきそうです。すべての業者さんが、工期を気にしてくれていますが、なすすべがありません。そんな時でも何かしら […]