2011年1月28日
今日は銀行に、各業者さんの月末支払い分の振込みに。(実は私は銀行が苦手) 当然、私一人では行かない。 今月から、カードで振り込める上限金額が厳しくなった。 安全の為とはいえ、厳し過ぎてかえって生活しずらくなる面もあります […]
2011年1月27日
今日は前の仕事が一段落したので、事務所でのんびり書類の整理。 ・・・のはずでしたが、5年に一度の設計事務所登録更新申請の最終日でした。 事務所登録の期限が切れる30日前までに、更新手続きをしなければならないのに、 切れる […]
2011年1月26日
昨日は不覚にもダウン。 一日寝込んでしまいました。 でも、安心してください。 夕方からのお通夜には、何とか参列してきました。 でも、45分間立っていたのは少々きつかった。 若い頃は、一つの現場が終わると2, […]
2011年1月24日
ご心配をお掛けしました。 今日からブログ復帰です。 長期優良住宅先導モデルが完成したので、役所に完了検査を受けたり、 補助金申請のための書類、写真報告、図面作りと毎晩11時過ぎまで かかってしまった。 おまけに、新年会、 […]
2011年1月18日
午前中は昨日の完了検査の証明書、写真の不備を指摘されたので、甲府まで提出に行ってきました。夕方には、完了届けが出ましたので、取りに来てくださいとの電話をもらいました。 午後からは日野市に打ち合わせに行ってきました。その家 […]
2011年1月17日
今日、笛吹市の現場で完了検査を受けました。 完了検査とは、図面や提出書類に基ずいて、現場で忠実に工事したかチェックを受けます。 例えばクロス工事(壁紙)では、シックハウスのチェックを受けます。 まず、糊と壁紙の認定品の証 […]
2011年1月16日
今日は日曜日なのに忙しい一日になりました。 AM7時より地区の道路清掃がありました。 何しろ風が強く、寒さが身に答えました。 今日は原則、事務所で長期優良住宅先導モデルの履歴報告書や工事記録書に 工事写真を挿入していまし […]
2011年1月14日
梅の木に今年も花が咲きました。 1年で一番寒い時期に咲く生命力はすごいです。 私などは、『こんな寒い時に無理して咲かなくもいいよ』 なんて言いたくなります。 今の盆栽棚は、枯れ木のオンパレードです。(枯れてはいないか~) […]
2011年1月13日
先日、車椅子生活者の友人と話をしました。 おいしそうなお店があり、食べに入ろうとしても10センチ以上の 段差があれば、性能の良い車椅子であっても、入っていけないそうです。 バリアフリーやユニバーサルデザインが随分前から叫 […]
2011年1月12日
今日笛吹市の現場では、タイル屋さんが玄関、ポーチの 仕事をやっていました。 バリアーフリーの関係から、玄関土間と框(土間とフローリングの堺にある横木)、巾木の差が 20センチ以下になってきています。 框、巾木の既製品が1 […]