2010年12月22日
浴室廻りの点検。ユニットバス以外の工法で、10年以上経過した浴室であれば一度プロに点検を依頼した方が良いと思います。特にタイル工法ですと、決行しっかりしているようでも、水漏れがあるケースが多いです。リフォームで壊して見た […]
2010年12月21日
年末恒例の大掃除は、やはりやるべきです。だだ汚れているところを清掃するだけでなく、ついでに日頃点検できないところもこまめにチェックすることをお奨めします。木造住宅で一番大事なのは、雨漏れ、水漏れを出さない事です。雨漏れの […]
2010年12月18日
我家のゆずです。昨年、ゆずの木があまりにも上に伸びすぎたので、上の方の枝を大量に切りました。その影響か、今年はあまり実をつけませんでした。少しいじめすぎました。あまり、背が高くなると2連の梯子でも届かなくなります。ゆずの […]
2010年12月17日
今日11時半頃事務所にいたら、ドーンという大きな音が外から聞こえてきました。急いで外を見たら、ガードレールに車が飛び込んでいる。慌てて見に行ったら、運転手に怪我はなかったけど、助手席側のライトとボンネットがメチャクチャ。 […]
2010年12月16日
事務所の入口で皆さんをお迎えをしているリス君です。今日は新しくなったブログに初めて書き込みをしています。教えてもらった通りにしているのですが、少し難しいかな。慣れるまで大変です。リス君と私達でお出迎えしますので、ブログに […]
2010年12月14日
今日は住宅用エコポイントの申請書類書き。この時期、2件あったのでまとめて作製しました。最近は要領がわかったので、返信がなくなりました。最初の頃は、少しの脱字、誤字、記入漏れでも戻ってきてしまい、めいる事があ […]
2010年12月13日
国交省からのお知らせフラット35S(優良住宅取得支援制度)の金利引き下げ幅拡大中が平成23年12月30日までの申し込み分について適用期間が延長されます。住宅支援機構(旧住宅金融公庫)の試算によりますと、借り入れ金額3,0 […]
2010年12月11日
午後からタイル屋さんと現場で打ち合わせをしました。タイル工事の場合、タイル割りと称して、なるべく半端な寸法をなくして、正規な寸法で貼れるように、下地の寸法を割り付けます。下地だからといって、適当な寸法で作ってしまうと、後 […]
2010年12月9日
今夜は今年最後の戸栄会がありました。議題は今年を振り返っての反省会。私の反省。皆に満足してもらう量の仕事を出せなくて迷惑をかけてしまった。これにつきる。春のフリーマーケットも雨で中止になり、皆が残念がってい […]
2010年12月8日
今日は事務所に籠の鳥。某お寺さんの改修工事の見積りを年内に仕上げるという約束です。今のうちにある程度、やっておかないと年末は厳しい日程になる。来週あたりからカレンダーも配り始めます。現場の打ち合わせもあるの […]