2010年9月10日
今日は都留市の不動産屋さんに細部の確認に行ってきました。境界杭の確認、上下水道の確認、建築諸条件の確認等々。農地転用の図面はこちらに依頼されました?まだ契約していないのに・・・・・・。建築屋さんが決まっていない時はどうす […]
2010年9月9日
今日は戸栄会がありました。議題は、長期優良住宅についてと景気動向。長期優良住宅は私が講習会で得た基本的情報を説明。工事内容については、規定が細部にわたってあるので、後日個々に業者を呼んで打ち合わせることになりました。難し […]
2010年9月8日
昨夜、都留市の帰り考え込んでしまいました。いったい、いつ頃の自分が本当の自分なんだか?学生時代は、恥ずかしがりやで、特に女性とは満足に話しもできなかった。人前で話しをするなんて、大の苦手。でも今は、結構営業にも歩けるよう […]
2010年9月7日
午前は、八王子の病院に定期健診。新しい担当医になってから、3回目の受診です。前任の医師と大分違う雰囲気なので戸惑っています。今日は少し話せたので、少し安心できました。お互いしばらく様子見ですかね。午後は都留市に土地を見に […]
2010年9月6日
大月のリフォーム。今日まで、床下地(大引き、ネオフォーム(床断熱材)床暖房、)と床下給排水工事をおこなっていましたが、今日は一気にフローリング張り。トイレは便器取り外し、床壊し、給排水配管撤去と新設、床工事、便器取付とい […]
2010年9月4日
今日は朝6時から秋祭りの注連縄張り。例年だと、この地区の秋祭りは9月1日、2日に決まっていました。平日だと神輿を担ぐのに若者がなかなか集まらないという理由で、今年から日曜日に変更になりました。明日は1時から神輿が出ます。 […]
2010年9月3日
夕方、年老いた母が「風邪を引いてしまった」とつぶやいていました。本人曰く「行く先々(病院等)が冷えすぎで、寒かったよ」が主な原因のようです。TVで熱中症が話題になり、クーラーをつけるよう勧めています。でも、年寄りにとって […]
2010年9月2日
今日、長期優良先導モデルで施工する家の白模型が届きました。まだ外観の色が決まっていないお客さんには最適です。これから、屋根、壁、サッシ等の色づけをしてもらいます。勿論、1階、2階が外せるので、家の内部がよく見えます。これ […]
2010年9月1日
今日は朝9時から甲府で管理建築士の講習会。講習正味5時間、考査(試験)1時間。長い長い一日でした。管理建築士は小規模の建築設計事務所では、殆どが開設者が兼ねています。建築設計事務所の中で、設計業務の責任者です。他の業務は […]
2010年8月31日
大嫌いな月末が終わりそうです。ほっ ほっ です。画像はフェンスまで伸びてきたカボチャです。今年はカボチャが豊作です。てんぷら、煮付け大好きです。でも、一番好きなのはカボチャの冷スープです。最近ある人に、「住んでいる地域の […]