2022年11月16日
八王子甲州街道イチョウ並木 2022.11.15 紅葉が始まりました、 追分付近は緑が多いけど、高尾に近ずくほど 黄色が多くなってきます。 微妙に緯度の差、又は気温の差があるんでしょうね?
2022年11月12日
今年は、いっぱい値上げがあったのに、 来年早々値上げがするメーカーがあります。 苦労して見積もりしてもまた値上げでは、 話がまとまらない。 やるのが決まっていれば、早めに契約して 現物を抑えるのがいいのかな […]
2022年11月4日
成川美術館より眺められる芦ノ湖、富士山。 大好きな成川美術館では、芝康弘さんの 子供たちの表情には釘付けになりました。 芸術家さんには、あこがれますが・・・。
2022年10月28日
趣味でほんの少しだけ農業をやっています。 当然素人だから友人に色々とご指導いただいています。 最近不思議だなって思えることがありました。 害虫はどの作物も食い荒らすと思っていたら、 限定で食べているようです。 例えば、キ […]
2022年10月25日
秋深し・・・ いつの間にか、庭に咲いてる花が少なくなりました。 虫も少なくなったような気がします。 寒さが苦手のは私だけではなさそうです。
2022年10月20日
外壁進行中 只今、和風住宅に衣替え。 勿論、内部も改造です。 無垢材を使いこなせる大工が減少しているので、 貴重な建築になります。
2022年10月15日
私が小学生か中学生のバス旅行での話。 ガイドさんが我々に『運転手さんが握っている ハンドルはいくらでしょうか?』 当然我々は真剣に考え何千円~何万円と 喧々諤々。(けんけんがくがく) ガイドさんは、頃合いをみて、『180 […]
2022年10月7日
今日も雨。 やっぱり雨は仕事に差し障る。 そんな訳で一組、今日は作業場で材料を加工。 雨はなるべく続かない方が良いです。 事務所は今年初めて暖房エアコンをつけました。 寒がりになったので、今年の冬が心配です。 早速ユニク […]
2022年10月3日
外部も内部もイメージ一新。 中古物件を購入されたお客様が古風な 和風住宅大好き人間。 その結果、既存アルミ戸袋サッシを木製で囲い、 モルタル壁も杉の羽目板で覆う。 完全な和風住宅にイメージチェンジの 仕事が始まりました。 […]
2022年9月28日
事務所の前の県道わきに、毎年自生します。 今年は草取りを怠ったけど、負けずに頑張っています。 秋を代表する草花の一つが、毎年種を蒔かないのに 生えてくるなんて幸せなことです。