2019年4月19日
地区の仲良しグループ(14名)で、栃木湯西川温泉に 一泊旅行を楽しんできました。 途中、足利学校を見学しました。 日本最古の学校ということで、大変勉強になりました。 ボランティア活動の人が、親切、丁寧に説明してくれたので […]
2019年4月13日
消費税導入後の住宅支援対策が発表されました。 住まいの給付金等いろいろな支援対策がありますので、 詳しくは弊社まで問い合わせてください。 天王宮付近からの大野貯水池の桜
2019年4月12日
上野原市大目新田(シンデン)地区からの画像です。 花桃で売り出し中の地区です。 中央道談合坂SAの西側駐車場の一部でしか見えません。 一部住人の何十年かの努力で観光客が来るようになりました。 SAから目立つようであれば、 […]
2019年4月9日
昨日は桜の名所、大野貯水池のはずれにある小さな神社を 役員さんたちの案内で見に行ってきました。 昨年の台風による被害で屋根が傷んでいるので、 その修理依頼です。 大野貯水池は、我々小学校1.2年の遠足コースでもあり、 中 […]
2019年4月5日
桧伐採の次の日曜日に、伐採の後処理です。 桧の幹の部分薪ストーブ用に80㎝に切断。 枝は何カ所かに分けて、集積。 とても、ボランティアの仕事ではない。 2週続けての作業になって、皆さん体のあちこちが 酷い筋肉痛になりまし […]
2019年3月30日
のらぼうの花です。 花が咲いてしまったので、 次の野菜と植え替えるため、近々抜いて処分する予定です。 のらぼうはあきる野市特産品です。 昨年は相模特産の半白というキュウリも植えてみました。 漬物にしたら特別美味しかったで […]
2019年3月29日
消費税対策の契約が無事に終わり、今は一段落。 何の花かわかりますか? カブの花です。 無事、寒さをしのいで、開花です。 カブは収穫しないで、冬の間に 葉だけ食べていました。 昨年初めて、カブ、京菜、ワサビ菜、カキ菜 春菊 […]
2019年3月27日
我が家の花桃です。 蜜を吸いに昆虫が来ていました。 こんな光景をみれるのも、春が来た 証拠です。 でも、現実は朝寒いので、まだ霜が降りています。 ジャガイモの作付を迷っています。 今度の日曜日は無理かな? 私の近所以外は […]
2019年3月25日
我が家の桜です。 花見をしないうちに、満開が 過ぎてしまいました。 消費税値上げ前の契約期限は 3月31にまでの期限ですよ。
2019年3月20日
17日(日)子丑会有志6人による桧伐採の ボランティア活動。 子丑会で管理している桜、花桃が植栽してある 隣の地主さんの要望により、樹齢約50年の桧を 25本伐採しました。 半分の木は、当日薪ストーブを使っている友人が […]