2018年10月17日
鳥居の上に横たわる杉の木 鳥居の右側に立っていた杉の木が 台風の強風で折れて、右側の銀杏の木の 股に挟まれ、絶妙なバランスで空中に 浮いています。画像より右側に杉の木は 伸びています。 画像左側奥の大木がやはり倒れて、拝 […]
2018年10月13日
友人が書いた般若心経です。 書は勿論のこと、集中力がすごい。 これだけの字数を間違いなく書き上げる 精神力を持っていることに感心しました。 何事も日頃の鍛錬ですかね。 見習わなくては・・・。 板のカンナかけのみ戸田工務店 […]
2018年10月11日
台風25号の被害は想像以上に大きかったです。 停電、道路寸断、建物の被害が各地で みられました。 本格的な普及は当分先のようです。 屋根の被害等は取りあえず、シートをかけて 雨が漏れないよう応急処置。 被害に遭われた建物 […]
2018年10月5日
無垢の高級座卓を縮小 1800×1000×90の座卓のサイズを縦と横、厚みも 小さくして下さいと依頼をうけました。 先代が購入したものですが、大きすぎたり、重すぎて 実用にはむかないということで、思い切って サイズを小さ […]
2018年9月29日
我が家から見えるソバ畑です。 明日から台風25号が通過する予報です。 耕作している人も心配そうに眺めていました。 今日は午前中台風対策でした。 作業場周りの材木が倒れないようロープで 固定し、仮設のトイレや簡易物置も取り […]
2018年9月19日
材料がジワリ、ジワリと値上がりしてきました。 来年の秋には消費税も値上がり。 材料に品薄感はないけど、先行き不安です。 秋の味覚 頂き物の栗です。 前回、栗の皮むきで苦戦したので、ネットで 栗の皮むき器なるものを注文しま […]
2018年9月10日
モンブランの美味しい季節になりました。 先日、栗を大量に頂いたので、栗ご飯を作ってもらいました。 私の担当は、包丁で栗の皮むきでした。 根気のいる作業なので、多少イライラ。 妻は渋皮煮も作ったので、鬼皮、渋皮剥きと手間の […]
2018年9月7日
台風、地震と日本は災害列島と化しています。 住みにくい国です。 家を買う時、造る時、まず災害の危険性がない所。 家を建てる時、地震、台風に耐えられる家。 いずれも、優先順位一位にして欲しい。 デザイン、機能性、省エネも大 […]
2018年9月5日
台風一過 お客さんからの被害の報告もなく、取りあえず 皆無事でよかった。 TVから流れる画像も、仮設足場や大型クレーンの倒壊、 瓦が一枚一枚飛ぶ様子や屋根すべてが崩壊する様子が 流れていました。 建築屋はそんな画像見るの […]
2018年9月3日
昨日は久しぶりのゴルフ。 土曜日にゴルフ場の予約サイトを見たら、台風接近で キャンセルがあったらしく、空きがいっぱい。 天気予報を見たら、日曜日は朝9時から午後3時ころまで 曇りマーク。 土が乾かないと畑仕事はできないの […]