2018年3月10日
縣魚 通常、屋根の破風板頂上に付けるものです。 おもに、神社仏閣、高級住宅に日除けのまじないとして 取付られていました。 今回の縣魚は、傷みが激しく破風板に取り付けられないので、 切り妻の白壁に直接取り付けてありました。 […]
2018年3月8日
今日は夕方から豪雨の天気予報がでました。 戸栄会会長さんから『天候が心配なので、戸栄会は明日に順延したらどうか』と 連絡が入りました。 当然のことながら、会長さんのご意向でOKです。 私も心配性なんですが、それ以上に・・ […]
2018年3月6日
今日は、近くの山がかすんでみえます。 スギ花粉が、我が物顔に飛び回っています。 私もクシャミを連発。 でも、花粉症を認めたくないので、医者にもいきません。 何とか踏ん張っています。
2018年3月3日
今日は穏やかな日になりました。 風が吹かなかったので、春を 感じることが出来ました。 暖かくなると、旅に出たい気分になります。 温泉に浸かって、おいしい魚料理が食べたい。 今年は、寒さのせいか、持病の腰の痛みがきついので […]
2018年2月27日
我が家のミニ花壇です。 水仙がいっせいに芽を出してきました。 まだまだ、寒い日が続いているのに・・・。 何を感知して芽を出してきたのかな。 人間だけでなく、草木も春を待ち焦がれているようです。
2018年2月26日
昨日は、娘たちを見送りに、車で東京駅まで行ってきました。 娘は、里帰り出産のため、早々と9月に帰省。 出産は11月下旬だったので、孫はまだ生後3か月です。 兵庫に帰っても、旦那さんも関東の人なので、 親戚はいないし、頼る […]
2018年2月22日
今日は午後から雪交じりの小雨。 最近、介護住宅の手摺、段差解消等の 仕事依頼が多くなった。 家を建てる時には、元気いっぱいだった人が、 手摺が必要になったなんて・・。 少々淋しさがあります。
2018年2月21日
今日は寒い一日になりました。 まだまだ腰のホッカイロが手放せない。 まきストーブで伝導火災が発生(日経ホームビルダーより) まきストーブや暖炉を設置した住宅で火災が相次いでいるそうです。 出火原因としては、煙突と周囲に張 […]
2018年2月19日
相変わらず寒い日が続きます。 外仕事をする人にとっては、厳し過ぎます。 今日、駐車場の土手から『フキノトウが80個も 採れた』と妻が降りてきました。 程度のいいには、今夜てんぷらにして、あとは フキみそにするそうです。 […]
2018年2月1日
天気予報より早く、午後から雪が降ってきました。 仕事になりません。 高齢者の方だけの住まい。 今回の、異常な寒さで水道管の凍結、給湯器のトラブル等が 数多くありました。 なかには、ちょっとした操作で治るケースもありました […]