2016年10月20日
来月からリフォーム 屋根、壁、フェンス塗替え トイレ:便器取替、床、壁張替、インプラス新設 洗面所:洗面化粧台取替、床、壁張替、インプラス新設 浴室:ユニットバスに交換、インプラス 段差解消 大掛りなリフォームです。
2016年10月13日
あの暑さは何処へやら・・・ 朝晩、めっきり寒くなりました。 暗くなるのが早いので、仕事が終わってからの草刈は できなくなりました。 今の季節、セイダカアワダチソウが猛威をふるっています。 動植物は、外国産にやられっぱなし […]
2016年10月12日
天候が少し安定しているので、仕事の流れが多少ですが 良くなりつつあります。 そんな訳で、体調も戻りつつあります。 鶴島某邸 リフォーム完成 屋根: コロニアル葺き~カラーステンレス葺き(下地共) 壁:サイデ […]
2016年10月7日
千本格子建具 リビング入口、仏壇間仕切に千本格子建具を再生。 もう、めったなことでは作れなくなった建具です。 古きを再生するのも、我々の大切な仕事です。
2016年10月6日
仏壇修理 建具桟取替、調整、唐破風垂木新設、欄間彫刻補修、 床板補修、塗装磨き等々で立派な仏壇によみがえりました。 伝統を守ってくれるお施主さんがいたからこそ、復活できました。 ご先祖様も喜んでいると思います。
2016年10月1日
昨日から蔵屋床板改修仕事が始まりました。 床を取外してみたら、土台が白蟻にやられていて、 ところどころ存在しない箇所も。 当然、柱の根元も食われている。 早い話、壁かなんかに支えられて、宙に浮いている状態です。 土台も柱 […]
2016年9月30日
少し肌寒い日のなりました。 新入りの菊ですが、大きな株になってしまい、 廻りが迷惑気味です。 新人なので、少しは遠慮したらどうかな? でも、そんなこと言ってら、自分がやられるか~。 菊の季節
2016年9月29日
秋を楽しみたいのに、天気も心も晴れない。 天高い秋空を眺めたいのに。 馬はこれ以上肥えなくてもいい。 せめて、夜叉神峠か乗鞍の紅葉を眺めに行きたい。 10月2日は恒例の草刈。 そのご褒美に、子丑の会では、昼神温泉に一泊旅 […]
2016年9月24日
気になること デザイナーハウスや一部のローコスト系の住宅で、南側の 窓を小窓、又は密封式の窓で造っている家を見かけます。 もったいない話です。 太陽の恵みを受けたしっかりした家を造れば、光熱費も 押さえられるし、夏涼しく […]
2016年9月23日
某百貨店のトイレリフォームのTVコマーシャルを みました。 やはり、下請け業者に丸投げですね。 しかも、万能工と称してすべてを一人で施工する。 クロス工事、水道工事、電気工事、大工工事を ひとりでこなす。 随分器用ですね […]