社長の独り言

今日は一日図面書き。Windows8を使っていますが、設備会社の最新CAD図をダウンロードしたいのですが、対応してない会社が多くあります。図面も実際の機種を反映したいのでいつもイライラです。実際、設備機器のモデルチェンジ […]

続きを読む
社長の独り言
温故知新

古民家の屋根裏(3階)です。築150年はたっています。構造材はチョウナ斫りで仕上げています。養蚕に使っていたので、柱が極端に少ない工法でが、2月の積雪に耐えました。木造の強さを、改めて実感できました。雪害工事が終わったら […]

続きを読む
社長の独り言
地盤調査

新築物件に10年間の瑕疵保険をつける制度になり、地盤調査が必須になりました。大概の保険機構が新築建物の4隅4か所と中心点の計5か所の地盤を調査します。しかも、5ポイント共実際の位置の1m以内で調査しなくてはなりません。そ […]

続きを読む
社長の独り言
性格

昨夜、打合せにお邪魔した奥様に『戸田さんは、酒も飲まないし、たばこも吸わないそうですが、ストレスが溜まって疲れないですか?』と言われました。疲れますね~。以前はA型の性格でしたが、今はO型の性格になりつつあります。それで […]

続きを読む
社長の独り言
雪害の仕事

相変わらず雪害の仕事です。優先順位は屋根が壊れている家、雨漏りがしている家、独居老人等々色々ですが、一日も早く完成してあげたいです。工務店の仕事が終わっても、板金屋さん仕事があるので、なかなか完成までには日数を要してしま […]

続きを読む
社長の独り言
歩け歩け大会

5月10日は地区行事のあるけあるけ大会。昨年はあいにくの雨天でしたので、大野貯水池で解散しました。今年は、昨年歩けなかったコースを再挑戦しました。甲東ふれあい広場(旧甲東小学校)~日向~大野貯水池~御春山~南米沢~談合坂 […]

続きを読む
社長の独り言
結婚式

連休中の5月4日に、娘の同級生(新郎)の結婚式に出席しました。ご近所付き合いでの招待でした。同級生の男の子6名も招待されていました。6名全員と話ができましたが、成長ぶりには驚かされました。皆とっても良い大人になっていまし […]

続きを読む
社長の独り言
伐採作業ボランティア

先月27日に行われたボランティア活動です。ふれあい広場(旧甲東小学校校庭)に植え付けた芝生が、イチョウの木が影になっている部分だけ元気がない。イチョウの木を切った方が良いという意見があり、ボランティアで伐採することにしま […]

続きを読む
社長の独り言
棟瓦

今日は一日雨の気配。妻が、畑に挿したサツマイモの苗が復活できそうです。妻はニコニコですが、私は連休前に片付けたい仕事がピンチになりました。屋根にシートを掛けてある家が沢山あるので、突風は吹かないで欲しい。   […]

続きを読む
社長の独り言
山菜

いよいよ、山菜の季節到来です。フキノトウ、タラの芽、コゴミ、ノビル、ウド。以上が今年頂いた山菜類です。以前は自分で採りに行ったのですが・・・。 やっぱり天然物は美味しいです。  

続きを読む