2011年10月15日
物言えば くちびる寒し 秋の風 秋も深まったので、ふと頭に浮かびました。私は、単純に秋の風のことを思っているのですが・・・。もっと奥深いものがあるようです。句心がなく、単純すぎてだめです。 スーパーウォール […]
2011年10月11日
今日は日野市お客さんのところに、太陽光発電の補助金申請書に、記名、捺印をしてもらう為にいってきました。23年度の補助金の締め切りは、12月22日ですが、締め切り前に予算が枯渇しそうです。補助金を楽しみにしてい […]
2011年10月8日
今週は、体調をくずしてしまい、ブログはお休みをもらいました。ご心配をお掛けしてすみませんでした。建て舞の2日間、張り切りすぎたようです。やはり、現場の仕事は楽しいので、ついつい皆のペースにはまってしまった。次回からは、遠 […]
2011年10月1日
9月29日の画像です。 2階梁伏せです。8時に作業を開始して、10時頃の画像です。梁を910mmのマスに組んで、この上に合板の床パネル1820mm×910mm×28mmを張ります。打ち付ける釘はN釘と言って、普通の丸釘よ […]
2011年9月28日
今日は久しぶりに国道20号線で八王子まで。途中、神奈川の県境から超大型のトレーラーの後についてしまった。平均時速30kまでは出なかったと思います。大きなカーブを曲がるたびに、停車。対向車線に大型車が来るたびに停車。さすが […]
2011年9月27日
今日から土台伏せです。オール国産材なので、桧の土台(120×120)です。近所の方が見にこられて、『今時、桧の4寸角なんてすごいね』と言ってくれました。 材木は静岡県富士市でプレカットして、運んでもらっています。明日も4 […]
2011年9月26日
長期優良住宅の現場は、基礎の内部に溜まった水出しと、仮設足場の養生シート掛け。明日からは、いよいよ土台伏せが始まります。一週間ほど雨が降らないで欲しい・・・・。 今日は現場近くのOBさんの家に挨拶に寄ったら、居心地がよく […]
2011年9月24日
世の中連休モードです。高速道も大渋滞とか・・・。でも、我々は仕事、仕事。営業さんたちは連休なので連絡が取れないので、不便な時もあります。
2011年9月22日
某研究会が住宅検討者に住まい選びにおいて、重視するポイントの変化を調査した結果が発表されました。震災前は『住宅の間取り』『住み心地、快適性』『住宅の所得費用、価格』gさ上位を占めていましたが、震災後は『地震、台風時の住宅 […]
2011年9月21日
日野市の現場は、まだ周辺に建造物がなく、ありまともに風が当たります。仮設トイレが台風に飛ばされると、隣地の畑に迷惑がかかるので、事前に倒して、基礎の枠に縄で結わえてきました。 帰りの中央高速で、元八王子~相模 […]