社長の独り言
庫裏仕事始め

今日は宝勝寺庫裏の仕事始めでした。大方丈、方丈、寺総代、建設委員の皆さんで、仕事始めを祝いました。この庫裏は江戸時代中期の建造だと思います。この地方では珍しい、二重の小屋梁造りでしっかりした骨組です。壊して新しく建てるの […]

続きを読む
社長の独り言
ともだち

午後同級生がフリーマーケットの打ち合わせに来てくれました。彼とは中学からの付き合いで、同じクラスにはならなかったけど、野球部でずっと一緒でした。高校も同じで卒業してからも、お付き合いさせてもらっています。8年前に弊社でス […]

続きを読む
社長の独り言
モイス (内装材) すぐれもの

モイスは土から生まれ土に還るというすぐれた内装材です。モイスの主成分はバーミュキライトという天然の粘土鉱物です。湿気を自在に調整、有害物質を吸収、分解します。伝統家屋に使われていた、自然素材の良さを持ち、自然と共生でき、 […]

続きを読む
社長の独り言
人間学

今日、致知(人間学を学ぶ月刊誌)という雑誌が送られてきました。お世話になっているある人からの贈りものです。もう何年にもなります。感謝・・・感謝です。今月号の特集は『執念』です。人は事を成す上で欠かせないものは、執念である […]

続きを読む
社長の独り言
巣立ち

今日、息子は東京発2時の新幹線で大阪に行きました。明日は本社で入社式です。それ以降はしばらく研修です。私たち夫婦は、子供たちが社会人になったら、一度は親元を離れ独立した生活を送ってもらう、これが基本方針にあります。獅子が […]

続きを読む
社長の独り言
いつまでも前向きに。

リフォームが終わったので集金に行きました。この家の旦那さんは66歳でご夫婦だけで生活しています。奥さんは台所を明るく使いよくしたいという長年の夢がありましたので、天井、壁を明るいクロスに替え、床も無垢のカバ桜に張り替え、 […]

続きを読む
社長の独り言
ホームセンター

今朝は早起きしたので、焼却炉の周りの草取りを2時間ほどしました。除草剤を使わない主義なので、今年も雑草には悩まされそうです。今日はお客さんに教わっておいた、ジョイ0000ダ瑞穂店に行ってきました。大型ホームセンターだと思 […]

続きを読む
社長の独り言
ステンレス横葺き

今朝8:20分頃上野原ICから八王子方面に乗りました。上り車線はいつもより気持ち台数が多いかな程度でした。下り線はさすがに相模湖付近で1キロぐらい渋滞していました。いつもより2,3割多いように思えました。やはり、終日千円 […]

続きを読む
社長の独り言
引越し

昨日は息子の配属先が長野市に決まったので荷物運び。東京に住んでいる娘も手伝いに来たので、私、妻、娘、息子の4人で長野市まで行って来ました。息子は一人で生活するのが初めてなので、生活用品が殆どありませんので、冷蔵庫、洗濯機 […]

続きを読む
社長の独り言
リフォームの問題点

最近リフォームの打ち合わせに行くと、のびのびと暮らせるよう大空間を作って欲しいとか、光や風をいっぱい取り入れられる大開口窓が欲しい等の要望をよく聞きます。多分TVの影響だと思います。耐力壁として機能している壁を取り除いた […]

続きを読む