2017年1月9日
今日は祭日ですが、事務所にたった一人出勤。 お蔭様で、昨夜の雪の影響はなし。 耐震補強の依頼が多くなりました。 耐震ソフトを使った数値計算だけだと、どうしても 耐震壁だけの対応が推奨されがちです。 個々の住宅が持っている […]
2017年1月7日
東光寺住職書 93歳とは思えない元気な筆使いです。 人生も、日の暮れないうちに何とかしたい。
2017年1月6日
今年もよろしくお願い致します。 新築も、リフォームも、省エネ、耐震が主流になります。 それに自然素材、無垢材等と欲張れれば最高です。 穏やかに過ごせる一年であって欲しいです。 仕事もブログも充実した年にしたいと思いますの […]
2016年12月28日
道路使用許可証をもらい、交通誘導員さんを二人つけて、 材木を搬入。
2016年12月24日
木造3階建ての材木搬入 いちょう通りの片側を塞いでの搬入になりました。 小学校が近くにあるので、通学路になっているので、 心配していましたが、なんとか無事搬入。
2016年12月20日
八王子 仮設足場掛け・・・明日から建て方開始 段取りが勝負の分かれ目 クレーン車設置→第2回材木搬入→一階柱建て →2階桁、梁→2階床パネル設置 事務所 冬 東光寺住職 田中耕雲 書
2016年12月19日
八王子 木造3階建て 今日から土台伏せ 3階建ては、ホールダウン金物が多いので、 土台設置に時間がかかる。 現場での厳しい戦いが始まりました。 天候も味方につけたい。 事務所 冬
2016年12月15日
八王子の現場 基礎型枠外し 土台設置の為の基礎に芯墨出し。 事務所:冬 貴重な花です。
2016年12月14日
来週から八王子の現場の建て方が始まります。 今日、相模湖の解体現場で、コンクリート部分を残して、 終了します。 現場まで何とか軽トラを搬入できるようにしたので、 解体物の搬出は、少し助かりました。 解体はすべて、手壊しな […]
2016年12月13日
ジャンボ柚子をいただきました。 一本の木に4~5個しかならないそうです。 ちなみに、我が家の柚子は、まだ木にぶら下がっています。