2011年8月1日
日曜日はお施主さんと一緒にショールーム見学にいってきました。LIXILショールームとPanasonicショールームが相模原にあるので、両方廻るには便利なので相模原に行きました。私にとっても相模原のショールーム […]
2011年7月30日
今日も朝から降ったり止んだり。雨が止んだ時をとらえて、東屋の位置決めに行ってきました。月曜日から建て方ですが、これも天気次第です。台風が接近しているし、頭が痛いです。 新潟、福島の集中豪雨はすごいですね。山梨 […]
2011年7月29日
今日は急用が出来たので、午後から日野市に行ってきました。でも、3時には家に帰ることができました。現場の隣では、Aホームが地盤調査をしていました。私のところでは、地盤調査は済んでいますが、着工は9月中旬の予定で […]
2011年7月28日
午後から八王子に。八王子は2棟リフォームをやっていますが、2棟とも2階の床の高さが合っていない。おまけに、かなり手抜き工事的な箇所が見受けられます。両方とも築20年から25年の家です。当時の建築のレベルに少々 […]
2011年7月27日
今、防火地域,準防火地域に家を建てるには、認定品のサッシがなくて困っています。引き違いのサッシは、防火シャッターを付ければクリアーできますが、小窓にシャッター付きはない。装飾窓で認定品を探すしかない。 今まで認定されてい […]
2011年7月26日
午後から八王子と相模原に行って来ました。八王子はいつも停めておく駐車場が、近くでマンション外装工事を始めたので、工事関係者の車で満車になっていました。やっと見つけた駐車場も、現場まで歩いて15分。今度は、もっと近くで探さ […]
2011年7月25日
今日から八王子のリフォーム現場が始まりました。取りあえず、2階の部屋の壁、天井の壊しと階段、廊下の養生。(養生・・ようじょう 傷つけてはならないものを養生紙、ダンボール、発泡材等で覆うこと。近年は特に養生資材が発達して […]
2011年7月23日
画像はお寺の本堂内床下です。土台を先に据え付けて、後から基礎を造る変則工法です。柱を浮かせて、それに土台を付けた状態の画像です。これで、コンクリートが打設されれば、本堂の四方が全部固まるので、取り合えず一安心 […]
2011年7月21日
今日は、夕方からスーパーウォールの打ち合わせをしました。建築は色々な業者が複雑に絡み合っています。取り合えず、建前前の打ち合わせは、プレカット、スーパーウォール、サッシ、換気、電気、給排水担当の業者と打ち合わせをおこない […]
2011年7月20日
今日は台風の影響で、八王子の現場に行く組は、諦めて加工場での仕事になりました。中央線は高尾~大月間が不通。その影響か、国道20号線も大渋滞。市内の道路も何ヶ所かで、土砂崩れのため交通止めになりました。 あのま […]