社長の独り言
台風対策

今日は気象予報士の忠告通り台風対策。民家再生の家では、大分壊しが進んできたので、風雨対策に、壊した家の周りにシートを頑丈に打ちつけました。建築屋は台風が来そうになると、いつも天気図とにらめっこ。おかげで、天気予報に詳しく […]

続きを読む
社長の独り言
土壁  (どろかべ)

画像は築42年の民家再生現場です。今月から手作業で内部壊しを始めました。壁は今では懐かしくなった土壁です。壁に見える編んだものは木舞(こまい)です。(竹や篠で編んだ壁下地です。)この辺では、主に篠竹が使われています。土は […]

続きを読む
社長の独り言
配筋検査

今日は基礎工事の配筋検査をしました。基礎工事業者も、長期優良住宅に慣れてきたので、訂正箇所がなくなりました。基礎工事は、建物の本当の意味で『基礎』になるので、細かな部分のチェックが必要になります。約50分かかり、写真も4 […]

続きを読む
社長の独り言
地鎮祭

今回のお施主さんは、昨年の9月18日に、初めての顔合わせをしたので、約1年がかりで着工になりました。その間、土地区画整理事業団との打ち合わせ、長期優良住宅の許認可等々、長い間お待たせしてしまいました。待ちに待った地鎮祭で […]

続きを読む
社長の独り言
LIXILショールーム

今夜は、中秋の名月、十五夜です。忘れていたら、年老いた母親がススキを取ってきて、飾ってありました。団子と栗は、お貰いものです。後は家で取れた野菜達です。家の外では、鈴虫、コオロギの大合唱です。いよいよ秋ですね~。 &nb […]

続きを読む
社長の独り言
富士山

  画像は8日PM6:00頃、朝霧高原からの夕陽に映える富士山です。雲が横一直線に走っていて、水面に浮いているように、見えました。又、頂上付近からは、噴火しているような雲が出ていました。なんと幻想的な景色なんで […]

続きを読む
社長の独り言
豪雨の影響

豪雨の影響で、仕事の日程がくるってきました。特に基礎屋さんの日程がずれ込んでいる。雨が長引いた影響です。外部の仕事は天候に左右されるので辛いです。このままだと、上棟を少し延期するしかないのかな~。とりあえず、プレカット屋 […]

続きを読む
社長の独り言
命を守る器

自然災害のないところに住みたい。でも、農業に従事していたご先祖さまは、田畑優先。山の仕事に従事していた人は、なるべく山に近く。その結果、平らなところは田畑を作り、傾斜地を少し平らにして住まいを構えた。こんな山間部に、安全 […]

続きを読む
社長の独り言
建築というもの

すごい豪雨でした。家の前の仲間川では、終日ゴットンゴットンと大きな石の流れる音が響いていました。とうとう土曜日は高速道及び20号線がストップしたので、臨時休業にしました。でも、私は地区の祭典があったので、雨の中、注連縄張 […]

続きを読む
社長の独り言
住宅履歴

 今日も雨  時々曇り 又豪雨。 今日は10年瑕疵保険申請書、住宅履歴登録申込書の作成。 住宅履歴で今やっておくことは、建築確認や長期優良住宅認定で使った図面、書類、許可及び認定書等を、パソコンに登録しておきま […]

続きを読む