社長の独り言
笹鳴き

今日、鶯の笹鳴き(冬の季語)を聞きました。早すぎる気がしますが、多分鶯だと思います。季節を虫の音、鳥のさえずりで感じられるのは、田舎の特権です。もうすぐ、百舌の高鳴きも聞こえてくると思います。たまには、のんびりと風景の中 […]

続きを読む
社長の独り言
ヤキイモ

 今日、3時ごろから妻がキャンプ用コンロに炭を起こし始めた。何をするのか、事務所から眺めていたら、先日家庭菜園で収穫したサツマイモ(アンノウイモ)を焼きだした。とってもよい匂いが、あたりに漂ってきました。サツマ […]

続きを読む
社長の独り言
エコポイント申請書

今日は、今年最後になるであろうエコポイント申請をしました。今年は、最終着工が7月31日以前だと申請できますが、各メーカーが、対象商品への性能証明書の提出期限を9月29日と決めてあります。取りあえず、両方をクリアーできた物 […]

続きを読む
社長の独り言
キッチンのリフォーム

キッチンのリフォームで、人生観が肯定的、前向きに変化。女性にとってキッチンは幸せ感を育む場所。という調査結果がでたそうです。キッチンリフォームに関する調査を実施した結果、キッチンを変えると生活意識にまで大きな変化があるこ […]

続きを読む
社長の独り言
尺貫法

今日は断続的に雨。少し明るくなったと思うと、又雨・・・しかも激しく。気ままな天気でした。 上手なリフォームのポイント   ☆ リフォームする目的をはっきりする。     今の生活での希望や不満など、目的を明確にし、計画的 […]

続きを読む
社長の独り言
太陽光発電の申請額

太陽光発電の補助金申請の額をご存知ですか?昨年までは、発電KWあたり、工事を含めて65万円以下でないと補助金が出ませんでした。今年は、発電KWあたり、60万円以下になっています。低価格にして、広く普及させたい政府の思惑で […]

続きを読む
社長の独り言
八溝杉(やみぞすぎ)

 和風住宅の家から、玄関収納の設計の依頼がきました。今までは、大工さんが造った俗にいう下駄箱と言われているもの。下駄箱だと、高さが一mくらいしかないので、家族の靴が収納し切れない。今度は、天井までの玄関収納を造 […]

続きを読む
社長の独り言
東屋完成

日が暮れるのが早くなりました。5時で暗くなります。なぜだか寂しい気持ちになります。     瀧松苑東屋が完成致しました。 甲州街道犬目宿の外れにあります。材木はオール杉材です。柔らか味が出て、とっても […]

続きを読む
社長の独り言
スーパーウォール内観

    スーパーウォールの内観です。柱と柱の間にしっかりとはめ込んであるし、土台、柱、間柱、桁に15センチ間隔にN50という釘が打ち込んであります。断熱性は勿論、高気密、高断熱で防音性にもすぐれていま […]

続きを読む
社長の独り言
小屋裏断熱 2

今年は、我家の甘柿が豊作です。樹高2m位で10cm位の太さですが、たわわに実っています。早く収穫してあげないと、実の重みで枝が折れそうです。この地方では、小鳥の冬場の食料の為、必ず2,3個残して収穫します。いかにも、日本 […]

続きを読む